北見地区保護司会         

令和5年度                                             9月の活動へ

7月の活動
 社会を明るくする運動の強調月間の取組を行いました。

       
   7月は社会を明るくする
  運動の強調月間でした。


   各地区の壁面に懸垂幕
  や横断幕、看板、幟等で
  社会を明るくする運動の
  啓発を行いました。
  
   
  左 訓子府町の役場前の
    道路沿いに幟旗

  右 置戸町役場の庁舎に
    懸垂幕設置
          
 北見市内の横断歩道橋に
 横断幕設置

観察所前に看板設置
























街頭啓発集会
 7月7日に北見駅前の環境空間で集会を実施、その後大型店などで啓発活動を行いました。

   
   

市民のつどい
 7月7日には市民のつどいが北見市民会館で行われ、社会を明るくする運動の標語の表彰が
おこなわれました。

   

 新任保護司研修会 

    7月14日 新任保護司研修会

 令和4年10月と令和5年4月に新たに委嘱を受けた保護司の皆さんに総合福祉会館に集まっていただき、観察官から保護司の身分や心構えなどをの講義を受けました。
その後疑問に思うことの質問の時間や先輩保護司の経験談を聞き、貴重な時間を過ごしました。





地域交流集会

    7月21日 地域交流集会
 
 北見市民会館小ホールにおいて、令和5年度の地域交流集会を行いました。
 今回は、北見警察署生活安全課の方から、最近話題になっている「特殊詐欺」についての講義を受けました。


6月の活動

   6月1日 広報ともしび第67号発行

令和5年度 広報担当委員会作成の広報ともしび第67号を発行しました。
役員の改選もありましたので、それぞれの委員会の活動を委員長が紹介しています。
また新しく3名の新任保護司も委嘱されましたの掲載しています。
   その他
    着任された観察官、会長のあい
   さつ、保護司会役員名簿も掲載
   しています。
 広報ともしび第67号をご覧になりたい方は、
 北見市総合福祉会館内サポートセンターにお出でになるか、北見地区保護司会まで連絡をください
  
   6月23日27日
  三楽児童センター・美芳児童センター

令和5年度の社会貢献活動実技研修会を23日には三楽児童センター、27日には美芳児童センターで実施しました。
窓下の草取り、周辺の草刈り等実施して、子どもたちが気持ちよく過ごせるようにしました。担当の方も少なく、なかなか手が回らないと云うことで感謝されました。

4月の活動


   4月17日 第Ⅰ期地域別定例研修会
     北見市民会館小ホール 

令和5年度の最初の事業 第Ⅰ期地域別定例研修会を24日午後1時30分より実施しました。58名が参加し、釧路保護観察所北見駐在官事務所保護観察官を講師として、「しょく罪指導プログラム」について研修を行いました。
   4月17日 令和5年度定期総会 
        北見市民会館小ホール

令和5年度の北見地区保護司会定期総会を第Ⅰ期地域別定例研修会の後、同じ会場で実施をしました。
会長挨拶の後、猪野釧路保護観察所長と齋藤釧路保護司会連合会長が祝辞を述べました。
令和5年度の事業計画を決定後、山田会長以下新年度の役員が承認されました。

                                                                                             

 ホームへ